筋肉痛の時にほぐしてもよいの?

こんにちは。

スタッフの永田です。

当店には、

富士登山やフットサル、マラソン、スポーツジム帰り等、運動後のケアで来店される方がいます。

 

よく相談されるのが、「筋肉痛が辛いのでもんでほしい」

 

という内容です。

 

さて、筋肉痛の時にもみほぐしはすべきなのでしょうか?

私の答えは「ほぐし方による」という回答です。

 

そもそも筋肉痛とは?

いわゆる筋肉を過剰に運動させると筋繊維がちぎれるのですが、

その繊維をつなげる時に起こる痛みです。

筋肉は超回復といって、筋肉痛を伴うくらい運動をした後、繊維をつなげ、

回復する時に運動前よりも筋繊維が太くなります。

これがいわゆる筋トレです。

 

つまり筋肉痛の時は繊維が切れている状態なので、そこに親指で強い刺激を加えたりすると、

繊維が回復するのを妨げてしまう恐れがあります。

 

ですから、疲れているからといってガツガツほぐさないほうがよいです。

 

むしろ筋繊維にそって、軽擦をしたり、ストレッチをゆっくりしたり、軽めの施術をして、

血行促進をしてあげることをおススメしています。

 

血行促進されると超回復のスピードを早めるお手伝いができます。

 

 

普段強くやられるのがお好きな方も、筋肉痛の時は、

ぐっとこらえて、ソフトな施術を受けてみてくださいね。

 

当店では担当者にご相談いただければ、

お体の状態に合わせて施術を組み立てますので、遠慮なく申しつけください。

 

永田