こんにちは。スタッフの藤野です。
お客様からよく、睡眠中に足がつることを相談されます。
この原因は主に、
①筋肉の疲れ
②ミネラル不足
だと言われています。
筋肉の疲れは、寝ている間は普通は緩んでいる状態ですが、
運動後などで疲れている時は筋肉が緊張していて、痙攣をおこし、つってしまう場合があるそうです。
運動不足の方は、ちょっと多めに歩いたりしただけでも、疲労し、つりやすくなることもあるので、
まず予防は運動不足を解消することでしょう。
整体サロンりらケアで行っているもみほぐしも簡単な運動効果を期待できますので、ぜひご相談くださいね。
ミネラル不足に関して、
飲酒後や無理なダイエットでミネラルバランスが崩れたり、
冷え症で血行が滞り、全身に栄養が行き届かず、ミネラルが不足する場合があります。
ミネラルは身体を正常な状態に保つのに必要なものですので、
筋肉の収縮等にも影響します。
ミネラル不足は寝る前にコップ一杯のミネラルウォーターを飲んで解消しましょう!
藤野