旬の野菜で夏を乗り切ろう!

3e2fc63090c933399121a06a36a631d1_s

こんにちは。整体サロンりらケア、店長の岩瀬です。

梅雨入りしたようですが、思ったよりも雨が降らないので、むしろこの夏の水不足が心配ですね。

かなり猛暑とこの夏は噂されていますが、今のうちから暑い夏を乗り切る対策をしておきたいところです。

 

さて、

健康には、食事・運動・睡眠が大事と言われていますが、

今回は食事についてふれたいと思います。

 

よく「旬の食材」という言葉を耳にしますが、なぜ旬の食材をピックアップしたり、食したりするのでしょうか?

今回は野菜について触れたいと思います。

理由は、

①最も栄養価の高まる時期に収穫するから

②その時期にカラダが欲する食材だから

 

主にこの2点が挙げられるようですね。

 

恐らく昔の人たちが、当時薬や医学がまだ発達していなかったころから、

健康や食事をよりおいしく楽しむためによく考えてこられた結果なのでしょうね。

 

ちなみに、6月7月ころの旬の野菜は…

 

さやいんげん、ソラマメ、きゅうり、ナス、オクラ、シシトウ、ピーマン、えだまめ

 

などがあるようですね。

 

炒め物や、揚げ物もとってもおいしいのですが、

野菜本来の味を楽しむために、またカラダに負担を少なくするためにも、

生で食べたり、蒸して食べたりしても良さそうですね。

 

 

夏バテになりそうな予感がしたら、

身体をもみほぐして、スッキリ!そして栄養たっぷりとって内側からも健康になりましょう(^^)/

 

岩瀬