僧帽筋は首の付け根あたりから、 肩・背中まで大きく広がる筋肉です。 名前の通り、見た目は僧侶の帽子のような形状をしているということでその名がついています。 ・起始部:外後頭隆起、項人体、第7頸椎~第12胸椎 […]
スタッフブログ
常温の水って健康に良いの?
寝ている間に足がつるのはなぜ?
こんにちは。スタッフの藤野です。 お客様からよく、睡眠中に足がつることを相談されます。 この原因は主に、 ①筋肉の疲れ ②ミネラル不足 だと言われています。 筋肉の疲れは、寝ている間は普通は緩 […]
基礎代謝について
天気の影響で体調が悪くなるのはなぜ?
こんにちは。 整体サロンりらケアの岩瀬です。 先日は雨風がすごく、ムシムシした過ごしにくい日ですね。。。 天気が悪いとなんだか気分も憂鬱になってしまいますね。。 さて、みなさんは「気象病」とい […]
マッサージはどのくらいのペースで受ければよいの?
超簡単!目の疲れに効く!ツボ押しとは?
こんにちは。整体サロンりらケアの藤野です。 パソコンや、スマホの影響もあり、現代はかなり目を酷使する時代ですね。 目が疲れてくると、視界がかすんだり、頭がぼーっとしたりしてきて、 仕事もはかどらなくなってき […]
旬の野菜で夏を乗り切ろう!
こんにちは。整体サロンりらケア、店長の岩瀬です。 梅雨入りしたようですが、思ったよりも雨が降らないので、むしろこの夏の水不足が心配ですね。 かなり猛暑とこの夏は噂されていますが、今のうちから暑い夏を乗り切る対策をしておき […]
スタッフ研修を開催しました
こんにちは、整体サロンりらケア、店長の岩瀬です。 6月5日は定休日をいただきまして、スタッフ研修を行いました。 今回はお客様が効くぅ~と感じるポイントへの施術や、そのポイントにしっかり刺激を入れるための手技 […]
頭や目の疲れになぜ首の施術が効果的なのか??
こんにちは。整体サロンりらケアの永田です。 当店では首から足までの施術をメインコースとしていますが、 ここ最近頭痛や、眼精疲労を訴える方が非常に多く、頭の施術の要望も増えております。 そんな時 […]